HOME > お知らせ
2018年のお知らせ一覧を掲載しております。
当館ホームページの一時停止について
メンテナンスに伴い、下記日時におきまして当館ホームページの閲覧が出来なくなります。予めご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
日時:平成30年12月29日(土)7時~19時
(作業の進捗により、停止終了時間は多少前後します)
「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」テレビ放送のお知らせ(12/23放送)
次のテレビ番組で「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」が紹介されます。
「日曜美術館アートシーン」
放送局:NHK Eテレ
放送日時:12月23日(日・祝)9:45~10:00、同日20:45~21:00(再放送)
ホームページの一時停止について
下記の日時において、当館ホームページは閲覧できなくなります。
ご理解及びご協力をお願いいたします。
サービス停止日時:12月3日(月)10時~17時
ニュー・ウェイブ展関連講演会(12/23開催)について
12月23日(日・祝)に、ニュー・ウェイブ展関連の講演会を開催することが新たに決まりました。
高松市美術館館長の篠原資明氏にご講演いただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ニュー・ウェイブ展関連講演会(11/24開催分)の開催中止について
11月24日(土)に予定しておりましたニュー・ウェイブ展関連の講演会(講師:谷新氏)は、都合により中止となりました。
所蔵作品の公開情報の拡充と蔵書公開のお知らせ
11月3日から、ウェブサイト「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」(http://search.artmuseums.go.jp/)上で、これまで公開してきた当館が所蔵する美術作品の一般的な情報に加えて、歴史に関する情報(来歴・展覧会歴・参考文献歴)を日英二ヶ国語でご覧いただけるようになります。今後も情報の追加・更新に取り組んでまいります。
また、同日から、当館が所蔵する図書資料を公開します(閲覧は主に研究者を対象とした事前予約制)。(http://opac.nmao.go.jp/)
独立行政法人国立美術館が進める、美術館活動において不可欠かつ基本的役割を担う美術資料の情報共有基盤の強化促進に伴って行うものです。詳しくはこちらをご覧ください。
「プーシキン美術館展──旅するフランス風景画」来場者10万人突破
「プーシキン美術館展──旅するフランス風景画」の来場者数が、9月19日に10万人を突破しました。記念すべき10万人目の来場者は、伊丹市からお越しの田代衣里(えり)さんと息子さんの将聖(しょうせい)さん。当館の展覧会はほぼ毎回のようにご覧になっているという田代さんは、本日はご友人の儀武薫子(ぎぶ かおるこ)さんと連れ立ってお越しになりました。
田代さんには、記念品として、国立国際美術館の山梨館長より、展覧会図録や展覧会オリジナルのトートバッグが贈られました。
引き続き、皆さまのご来場をお待ちしています。
「平成30年大阪府北部地震」及び「平成30年7月豪雨」災害支援へのご協力について
今般の「平成30年大阪府北部地震」及び「平成30年7月豪雨」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
国立国際美術館では、地下1階チケット売り場に募金箱を設置し、災害義援金を募集しております。義援金は、日本赤十字社等を通じて、被災された方々にお届けします。
皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
※「平成30年大阪府北部地震」の義援金につきましては、9月24日(月)に募集を終了いたしました。皆様から温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。
開館40周年記念展「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」テレビ放送のお知らせ(4/15放送)
次のテレビ番組で開館40周年記念展「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」が紹介されます。
「日曜美術館アートシーン」
放送局:NHK Eテレ
放送日時:4月15日(日)9:45~10:00、同日20:45~21:00(再放送)